てふてふブログ
女の子2人育児に翻弄されるおかんのブログ
長谷川博己「セカンドバージン」NHK再放送決定~
- Posted at 2011.10.17
- l長谷川博己
長谷川博己
「セカンドバージン」NHK再放送決定

「セカンドバージン」が11月から再放送されます^^
NHK総合で、
2011年11月5日(4日深夜)より毎週土曜(金曜深夜)、
午前1時20分から(1日2回放送)の放送。
全10回です。
映画「セカンドバージン」で長谷川さんのファンになった人も、
前作「鈴木先生」でハマった人も、
始まったばかりの「家政婦のミタ」で気になってる人も、
前も見たけど絶対また見る!と言うバリバリなハセヒロさんファンの人も、
気になっていた方は是非この機会に~♪
特に映画「セカンドバージン」で「???」だった人、
こういう方にはなんとしてでも見て頂きたい!
わたしももちろんもう一回見ますよ~~~♪
【最近書いた長谷川博己】
長谷川博己&松嶋菜々子「家政婦のミタ 」初回視聴率は・・・
映画「セカンドバージン」観てきました(ネタバレ)
映画「セカンドバージン」予告 長谷川博己 YouTube動画
この手と顔が好きなんです。そして眼鏡・・・
「セカンドバージン」NHK再放送決定

「セカンドバージン」が11月から再放送されます^^
NHK総合で、
2011年11月5日(4日深夜)より毎週土曜(金曜深夜)、
午前1時20分から(1日2回放送)の放送。
全10回です。
映画「セカンドバージン」で長谷川さんのファンになった人も、
前作「鈴木先生」でハマった人も、
始まったばかりの「家政婦のミタ」で気になってる人も、
前も見たけど絶対また見る!と言うバリバリなハセヒロさんファンの人も、
気になっていた方は是非この機会に~♪
特に映画「セカンドバージン」で「???」だった人、
こういう方にはなんとしてでも見て頂きたい!
わたしももちろんもう一回見ますよ~~~♪
【最近書いた長谷川博己】
長谷川博己&松嶋菜々子「家政婦のミタ 」初回視聴率は・・・
映画「セカンドバージン」観てきました(ネタバレ)
映画「セカンドバージン」予告 長谷川博己 YouTube動画
この手と顔が好きなんです。そして眼鏡・・・
スポンサーサイト
長谷川博己&松嶋菜々子「家政婦のミタ 」初回視聴率は・・・
- Posted at 2011.10.14
- l長谷川博己
長谷川博己&松嶋菜々子
「家政婦のミタ 」初回視聴率は
19・5%!!!
前クール(4~6月期)の同枠ドラマ「ブルドクター」(江角マキコ主演)も初回平均視聴率13・9%、
最高で16・4%を獲得した人気作だったが、それと比べても文句なしのスタート。(YAHOO!ニュースより)
いいんじゃないですか~?^^
長谷川さんは前作では視聴率がイマイチ伸びなかったけど、
(→ ドラマ「鈴木先生」の視聴率が悪い理由参照)
今作はいけるんじゃない?
まさに飛ぶ鳥を落とす勢い♪
今後の展開が楽しみ~
→「家政婦のミタ」第二話予告
「家政婦のミタ 」初回視聴率は
19・5%!!!
前クール(4~6月期)の同枠ドラマ「ブルドクター」(江角マキコ主演)も初回平均視聴率13・9%、
最高で16・4%を獲得した人気作だったが、それと比べても文句なしのスタート。(YAHOO!ニュースより)
いいんじゃないですか~?^^
長谷川さんは前作では視聴率がイマイチ伸びなかったけど、
(→ ドラマ「鈴木先生」の視聴率が悪い理由参照)
今作はいけるんじゃない?
まさに飛ぶ鳥を落とす勢い♪
今後の展開が楽しみ~
→「家政婦のミタ」第二話予告
長谷川博己 次回作は「家政婦のミタ」
- Posted at 2011.09.30
- l長谷川博己
長谷川博己 次回作
「家政婦のミタ」
このドラマが放送されるって知った時、
実はハセヒロさんがこれに出演するなんて、
しかもちょい役ではなくてがっつり準主役だなんて、
(こないだ主演してたし映画もあったのに”ちょい役”はないやろ)
ちーーーっとも知らなくて、
「ふ~ん、松嶋菜々子ドラマの主演するんやぁ~」
くらいで、ぶっちゃけ松嶋菜々子のことは別にどうとも思ってないので(ファンの人ごめん)
すっごいネタにして楽しんでたんですよ。
「家政婦のミタ」て!(爆)
とか、
「どっかで市原さん出て来たら面白いなぁ」
とか言いながら^^;
それが!
テレビで予告が流れた時、
「ん?え?!この声って・・・」
と思わずテレビをガン見(笑)、
直後にネット検索するとキャストのとこに、
思いっきりハセヒロさんのお名前があるやないですか!!!
その時から頭の中にはばっちりこのドラマを観る予定が立ちました(笑)
楽しみ♪(ゲンキンなやつ)
とうとう「長谷川博己」ってカテゴリ作っちゃった^^;
「野村萬斎」も作ってへんのに(爆)
【最近書いた長谷川博己】
映画「セカンドバージン」観てきました(ネタバレ)
映画「セカンドバージン」予告 長谷川博己 YouTube動画
この手と顔が好きなんです。そして眼鏡・・・
「家政婦のミタ」
このドラマが放送されるって知った時、
実はハセヒロさんがこれに出演するなんて、
しかもちょい役ではなくてがっつり準主役だなんて、
(こないだ主演してたし映画もあったのに”ちょい役”はないやろ)
ちーーーっとも知らなくて、
「ふ~ん、松嶋菜々子ドラマの主演するんやぁ~」
くらいで、ぶっちゃけ松嶋菜々子のことは別にどうとも思ってないので(ファンの人ごめん)
すっごいネタにして楽しんでたんですよ。
「家政婦のミタ」て!(爆)
とか、
「どっかで市原さん出て来たら面白いなぁ」
とか言いながら^^;
それが!
テレビで予告が流れた時、
「ん?え?!この声って・・・」
と思わずテレビをガン見(笑)、
直後にネット検索するとキャストのとこに、
思いっきりハセヒロさんのお名前があるやないですか!!!
その時から頭の中にはばっちりこのドラマを観る予定が立ちました(笑)
楽しみ♪(ゲンキンなやつ)
とうとう「長谷川博己」ってカテゴリ作っちゃった^^;
「野村萬斎」も作ってへんのに(爆)
【最近書いた長谷川博己】
映画「セカンドバージン」観てきました(ネタバレ)
映画「セカンドバージン」予告 長谷川博己 YouTube動画
この手と顔が好きなんです。そして眼鏡・・・
映画「セカンドバージン」観てきました(ネタバレそして長文と来たもんだ)
- Posted at 2011.09.28
- l長谷川博己
映画「セカンドバージン」観てきました
(ネタバレしますので嫌な方はスルーの方向で)

やっと行ってきました!
待ちに待ってたくせに
なかなか行けなかった「セカンドバージン」・・・
観てきましたよ~^^

えとですね。
まずどんな感想よりも先に言える事は、
この映画は絶対に
ドラマ版を観てから行くべきだ
これです。
元々の内容を知らない人がいきなりこれを観ると、
「???」
ばっかしになるでしょう。
で、誤解を承知で言うと、
「なんか・・・期待外れ・・・つまんねーの」
となると思います。
それだけストーリー性がなかった映画でした。
ストーリーはほとんど回想シーンで、
「なんとなく察してね」ぐらいの薄さです。
ドラマでの素晴らしかったエピソードは、
皆無と言って等しいです。
「手のきれいな男は・・・」のくだりとか、
携帯電話のくだりとか、
自分と同じくらいの歳の息子の彼女との友情とか・・・
とにかく全くありません。
どおりで公式HPでのキャストのところが少ないと思った。
だって主要人物以外の人との絡みがほとんどない、てゆか、
シーンそのものがないんやもん、
出てない人はそら載ってないわな^^;
だから、初めて見る人達にとっては、
人物同士の関係性がわからんから、
理解するにはあまりにも薄過ぎるんですな。
で。
だから面白なかったんか?
と言いますと、
わたしの答えはNOです。
わたしは全然問題なく受け入れられましたよ^^
だってわたし、ドラマ思いっきり観てるし(笑)、
一回どっぷりハマってるし。
まぁわたしは、ですよ。
ドラマを観た方でも「全くさっぱりワヤですわ」って言う方も、
もちろんいると思います。(そんなこと言うやつおらんやろ)
ひょっとしたらそっちの方が多いかも?なぐらい。
それくらい一種独特な世界観を繰り広げてた感じ。
映像もそういう風に撮ってある・・・と思う(自信ないんかい)
わたしの大好きなフランス映画系の匂いプンプンして、
それがわたしには逆に良かった。
好きなんですよねぇ、
ああいう、どこか退廃的で救いようが無くて、
それでいて官能的。
どうしようもなく切なくて、でもそれがなんか優しくて、
後まで余韻を誘発するような結末をぼかしたラストシーン・・・
内容は全然違いますが、
CAST、映像・内容・音楽、そのすべてが、
わたしの琴線に触れまくった映画、
「ベティ・ブルー/愛と激情の日々」を思い出してしまった。
ベティとゾルグの幸せな風景や、
壊れていくベティへのゾルグの愛が、
なんとなくシンクロした感じ。
まぁ、「ベティ・ブルー」の方が比べようも無いくらい、
ドロッドロしてますけどね。
いや、あの映画は本当にヤバい。
映像も怖いくらいに美しいし、音楽も素晴らしい。
でもドラマ版「セカンドバージン」を愛する人なら、
きっと感じる何かがあるはず。
ドラマ版と映画を両方観た方に是非観てみて欲しい作品。
パッケージもすごく綺麗ですよ^^
→ベティ・ブルー インテグラル 完全版 (ノーカット完全版) [DVD]
って、話が逸れちゃった^^;
ともかく、すごく叙情的と言うか、
頭で理解するのではなくて、
どっちかって言えば「体感」する感じ?
号泣するんではなくて、
ぐぐっと胸がゆっくり詰って来る感じ?
なんかそんなん。
映画ではドラマでは描かれなかった
行の妻の万里江の本当の気持ちみたいなのが、
表現されててすごくわたし的には良かった。
ドラマではどっちかってーとキレた役やったからねぇ^^;
本心で言うと、行の心の底にある、
るいに対しての裏腹な気持ちが見えたり、
17歳も年下の男と付き合う女の想いが見えたりしたのも、
映像が幻想的なのに生々しくってリアルだったのがこれまた良かった(笑)
あの病院のセットもすごく良かった。
わたしはああいうノスタルジックなのは大好物です(笑)
そんな中に包帯まみれの痛々しいハセヒロさん・・・
堪りませんでした♪(このどSが)
ラブシーンなんてびっくりするくらいリアルで・・以下自粛(笑)
とまぁ、そんなこんなで、
わたし的には総合的にとても良かった作品でした。
でもやっぱり一般的には、
人によっては本当に賛否両論があって然りな、
そういう意味ではちょっと捉えるのが難しい映画やったかな?
なんせ、これから観る予定の人には全員に
先にドラマを見る事をおすすめするつもりですw
![NHKドラマ10 セカンドバージン [DVD]](http://ecx.images-amazon.com/images/I/41uz10RTzNL._SL160_.jpg)
NHKドラマ10 セカンドバージン [DVD]
るいと行をつないだあの歌は・・・
(ネタバレしますので嫌な方はスルーの方向で)

やっと行ってきました!
待ちに待ってたくせに
なかなか行けなかった「セカンドバージン」・・・
観てきましたよ~^^

えとですね。
まずどんな感想よりも先に言える事は、
この映画は絶対に
ドラマ版を観てから行くべきだ
これです。
元々の内容を知らない人がいきなりこれを観ると、
「???」
ばっかしになるでしょう。
で、誤解を承知で言うと、
「なんか・・・期待外れ・・・つまんねーの」
となると思います。
それだけストーリー性がなかった映画でした。
ストーリーはほとんど回想シーンで、
「なんとなく察してね」ぐらいの薄さです。
ドラマでの素晴らしかったエピソードは、
皆無と言って等しいです。
「手のきれいな男は・・・」のくだりとか、
携帯電話のくだりとか、
自分と同じくらいの歳の息子の彼女との友情とか・・・
とにかく全くありません。
どおりで公式HPでのキャストのところが少ないと思った。
だって主要人物以外の人との絡みがほとんどない、てゆか、
シーンそのものがないんやもん、
出てない人はそら載ってないわな^^;
だから、初めて見る人達にとっては、
人物同士の関係性がわからんから、
理解するにはあまりにも薄過ぎるんですな。
で。
だから面白なかったんか?
と言いますと、
わたしの答えはNOです。
わたしは全然問題なく受け入れられましたよ^^
だってわたし、ドラマ思いっきり観てるし(笑)、
一回どっぷりハマってるし。
まぁわたしは、ですよ。
ドラマを観た方でも「全くさっぱりワヤですわ」って言う方も、
もちろんいると思います。(そんなこと言うやつおらんやろ)
ひょっとしたらそっちの方が多いかも?なぐらい。
それくらい一種独特な世界観を繰り広げてた感じ。
映像もそういう風に撮ってある・・・と思う(自信ないんかい)
わたしの大好きなフランス映画系の匂いプンプンして、
それがわたしには逆に良かった。
好きなんですよねぇ、
ああいう、どこか退廃的で救いようが無くて、
それでいて官能的。
どうしようもなく切なくて、でもそれがなんか優しくて、
後まで余韻を誘発するような結末をぼかしたラストシーン・・・
内容は全然違いますが、
CAST、映像・内容・音楽、そのすべてが、
わたしの琴線に触れまくった映画、
「ベティ・ブルー/愛と激情の日々」を思い出してしまった。
ベティとゾルグの幸せな風景や、
壊れていくベティへのゾルグの愛が、
なんとなくシンクロした感じ。
まぁ、「ベティ・ブルー」の方が比べようも無いくらい、
ドロッドロしてますけどね。
いや、あの映画は本当にヤバい。
映像も怖いくらいに美しいし、音楽も素晴らしい。
でもドラマ版「セカンドバージン」を愛する人なら、
きっと感じる何かがあるはず。
ドラマ版と映画を両方観た方に是非観てみて欲しい作品。
パッケージもすごく綺麗ですよ^^
→ベティ・ブルー インテグラル 完全版 (ノーカット完全版) [DVD]
って、話が逸れちゃった^^;
ともかく、すごく叙情的と言うか、
頭で理解するのではなくて、
どっちかって言えば「体感」する感じ?
号泣するんではなくて、
ぐぐっと胸がゆっくり詰って来る感じ?
なんかそんなん。
映画ではドラマでは描かれなかった
行の妻の万里江の本当の気持ちみたいなのが、
表現されててすごくわたし的には良かった。
ドラマではどっちかってーとキレた役やったからねぇ^^;
本心で言うと、行の心の底にある、
るいに対しての裏腹な気持ちが見えたり、
17歳も年下の男と付き合う女の想いが見えたりしたのも、
映像が幻想的なのに生々しくってリアルだったのがこれまた良かった(笑)
あの病院のセットもすごく良かった。
わたしはああいうノスタルジックなのは大好物です(笑)
そんな中に包帯まみれの痛々しいハセヒロさん・・・
堪りませんでした♪(このどSが)
ラブシーンなんてびっくりするくらいリアルで・・以下自粛(笑)
とまぁ、そんなこんなで、
わたし的には総合的にとても良かった作品でした。
でもやっぱり一般的には、
人によっては本当に賛否両論があって然りな、
そういう意味ではちょっと捉えるのが難しい映画やったかな?
なんせ、これから観る予定の人には全員に
先にドラマを見る事をおすすめするつもりですw
![NHKドラマ10 セカンドバージン [DVD]](http://ecx.images-amazon.com/images/I/41uz10RTzNL._SL160_.jpg)
NHKドラマ10 セカンドバージン [DVD]
るいと行をつないだあの歌は・・・
映画「セカンドバージン」予告 長谷川博己 YouTube動画
- Posted at 2011.09.16
- l長谷川博己